三木社会福祉協議会 新着情報

カテゴリーから記事を検索

< 記事一覧に戻る

 

お知らせ

 

募集

講座・研修会

 

職員募集

講座・研修会

令和7年度 音楽療法ボランティア入門講座 受講者募集!

意図的に音楽を取り入れる療法「音楽療法」にもあるように、音楽は心身機能を向上させ、人と人とのつながりや交流を生み出し、地域や社会に参加の機会を与え、楽しく、快く、彩りにあふれた心豊かな暮らしに結びついていくたくさんの要素があります。

そこで、音楽療法技術を活用した音楽遊びなどによる要援護高齢者や障がいがある方々の余暇活動援助が行えるボランティア養成を目的に講座を開催します。

【日程】令和7年10月24日(金)10:00~12:00

【会場】三木市立市民活動センター

【主催】三木市社会福祉協議会 ボランタリー活動プラザみき

 みき音楽療法ボランティアそよかぜ

【対象】音楽療法とボランティア活動に関心のある方

【定員】25名

【受講料】300円

【講師】米田 久恵 氏(兵庫県音楽療法士)

【申込及び問合せ先】

三木市社会福祉協議会 ボランタリー活動プラザみき

〒673-0403 三木市末広1-6-46

(電話)0794-83-0090 (FAX)0794-82-6666 (E-mail)mvsc@miki.or.jp

ちらし(R7年度)

 

講座・研修会

令和7年度 盲ろう者通訳介助ボランティア入門講座 受講生募集!

視覚と聴覚に重複して障害がある方(盲ろう者)の閉じこもりがちな日常生活などを理解し、コミュニケーションを図る通訳介助ボランティア養成に向けてのきっかけづくりの機会として開催します。初心者の方、大歓迎です!!

【開催日時】令和7年10月7日、11月4日、12月2日

令和8年1月6日、2月3日、3月3日

(毎月第1火曜日 全6回)

10:00~12:00

【会場】三木市立市民活動センター

【主催】三木市社会福祉協議会・盲ろう者と学ぶ会みき

【対象】通訳介助やボランティア活動に興味・関心がある方

習得した技術などを今後のボランティア活動などに生かそうと思われる方

【定員】20名(定員になり次第締切ります)

【受講料】1,500円(テキスト代 他)

【託児】1歳以上のお子様を対象とした託児(3人まで)があります。※必ず事前申し込みが必要です。

【申込及び問合せ先】

三木市社会福祉協議会 ボランタリー活動プラザみき

〒673-0403 三木市末広1-6-46

(電話)0794-83-0090 (FAX)0794-82-6666 (E-mail)mvsc@miki.or.jp

盲ろう講習会ちらし(R7)

 

講座・研修会

令和7年度 託児ボランティア養成講座受講生募集!

子育て中のママやパパが安心して学習やリフレッシュできる環境や時間づくりを応援する託児ボランティア活動に参加しませんか?

子育て中の方もご自身のお子様を連れて活動できるボランティア活動です。多くの市民のみなさまの参加をお待ちしています。

 

【カリキュラム】

①令和7年9月24日(水)10:00~12:00

(内容)子ども、赤ちゃんを対象にした心肺蘇生法とAED(講師)三木市消防本部

②令和7年10月22日(水)10:00~12:00

(内容)子どもの発達に応じた「遊び」について(講師)あそびとお話のデリバリー ドコデモ 榎本英樹 氏

③令和7年11月26日(水)10:00~12:00

(内容)現在の子育て事情と託児ボランティア活動(講師)吉井満寿美 氏 / 三木託児ボランティアカンガルー

【会場】三木市立市民活動センター

【主催】三木市教育委員会  三木市社会福祉協議会 ボランタリー活動プラザみき  三木託児ボランティアカンガルー

【対象】託児ボランティア活動に関心のある方  乳幼児を子育て中の親

【定員】10名(定員になり次第締切ります)

【受講料】1,000円

【託児】1歳以上のお子様を対象とした託児(3人まで)があります。※必ず事前申し込みが必要です。

【申込及び問合せ先】

三木市社会福祉協議会 ボランタリー活動プラザみき

〒673-0403 三木市末広1-6-46

(電話)0794-83-0090 (FAX)0794-82-6666 (E-mail)mvsc@miki.or.jp

R7チラシ(赤い羽根助成金事業ロゴ入り)